令和4年度入試 合格した先輩たちからのアドバイス

国立小山工業高等専門学校 電気電子創造工学科 推薦合格(古河一中)

「面接の心得」

面接は自信を持ってはきはきと答え、全ての面接官の顔を見ながら行うと良いと思います。常に笑顔でいることも高評価につながります。

「学科試験も大切」

学科試験は、学校ごとに特徴があるので、過去問を解いたり、塾の先生に聞くと良いです。毎年出題されるものも分かるので、確認しておきましょう。

私立獨協埼玉高等学校 合格 (古河三中)

「思い立ったが吉日」

早いうちから勉強しておくべきです。

国立小山工業高等専門学校 合格 (古河三中)

「分からないままにしない!」

早めに行きたい高校を見つけて過去問を解きましょう。高校でも使うので英語は大切です。苦手な科目も分からないままにせず、塾の先生に相談してください。睡眠時間は充分取りましょう。

令和3年度入試 開智中学校合格

増田 影虎

僕は開智中学校の第25期生として合格しました。なぜ合格できたかと言うと過去問です。

僕は、父親や母親、塾と一緒に何度も何度も過去問を繰り返し勉強し、偏差値68の開智中学校「先端A」に合格できました。

過去問では、平面図形や速さ、漢字や熟語の意味、とても難しい文章題など入試全ての教科をひたすら勉強しました。

そのおかげで、今、開智中学校に合格することができました。両親や塾には感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、開智中学校入学後はケアレスミスをしないように頑張ってゆきたいです。

さらに、将来への夢に向かってゆけるようになり、この世界に貢献できる素晴らしい人間に僕はなりたいです。

お母様より

中学受験を振り返ってみて、一番重要な要素は、合格を勝ち取る環境なのではないかと思いました。

「塾が楽しい。」と一度も行くことを嫌がることもなく通い、模試の結果が良くなくても卑屈になる事もなく、「中学受験をやめたい。」と言った時も、塾から帰ってくると「頑張る。」と気持ちを入れ替えていました。

稲門進学会の先生方には、学力向上だけではなく、勉強するための意味も教えて頂いたようで、入試が近づいてきても、動じることなく、過ごせていたのが印象的でした。

コロナ禍においても、休まずにすぐオンライン授業を取り入れていただき、勉強が遅れることもなく、安心して見届けることができました。

第一希望の中学は、最後まで模試で合格ラインを超えることができませんでしたが、結果は合格を頂くことが出来ました。

この合格は決して子供一人では勝ち取ることはできませんでした。塾長をはじめ、先生方には子供をよく見ていただき、合格に導いていただき、感謝しています。ありがとうございました。

平成29年度入試 春日部高校合格

折原周平

私はこの春、春日部高校に入学しました。私がこの高校に合格することができたのも稲門進学会に通って、勉強に対してしっかり向き合うことができたからだと思います。

私には、受験までにしていてよかったと思えることがあります。

それは、時間を有効的に使うことです。私は部活動に所属していたので、引退するまでなかなか勉強時間を取ることができませんでした。しかし引退してからは、たくさん時間ができます。私の場合、下校したらすぐに塾の自習室に行き、勉強していました。このことから、私は時間を有効的に使い、たくさん努力することで、必ず実力はついてくる、ということを学びました。

最後に、稲門進学会の先生方、そして支えてくれた家族や仲間、本当に感謝しています。ありがとうございました。

平成29年度入試 昌平高等学校合格

千野瑛梨香

今までありがとうございました。塾長をはじめとする多くの先生方のおかげで志望校に合格することができました。本当にありがとうございます。

高校に入学して少し経ちました。少しずつ学校の雰囲気に慣れてきて、友達もできたので毎日とても楽しいです。授業も始まり、予習をしていたこともあり、授業について行けてます。とにかく毎日が楽しいです。

いつも目標を持ち続け、これからも頑張ってゆこうと思います。本当にありがとうございました。

平成29年度入試 古河第二高等学校普通科合格

大山真斗

今までありがとうございました。先生たちのおかげで高校に合格することができました。

平成29年度入試 昌平高等学校合格

松本万尋

私の塾生活は約6年間。入塾当初は足し算引き算で精一杯だった私も、今では難しい応用問題とも戦えるようになりました。塾の先生方は皆明るく、「授業はつまらない」と思ったことは正直ありません。一つ一つの授業で勉強以外のことも含め、たくさんの「新しいこと」を知ることが私の毎週の楽しみとなり、そして大いに成長させてくれたのです。

しかし、中学3年生になるころには受験生だというのに気持ちが緩んでしまいました。そんな私の周りには、本気で私たちを指導してくださる先生方、共に目標に向かって頑張る仲間、そして生徒一人一人を心から愛してくださる塾長がいました。皆が背中を押してくれました。

いま、ここに華やかな高校生活のスタートラインに立てた私がいるのです。稲門進学会との出会いが私を成功に導いてくれました。心の底から感謝しています。ここで過ごした時間がこれから私が成長する過程で糧となってくれると信じています。頑張ります。ありがとうございました。

平成29年度不動岡高校合格

Mさん

私はこの一年間、塾長をはじめとする多くの先生方や友達のおかげで受験を頑張ることができました。三年生の6月ごろまでは部活に熱中し、あまり勉強ができませんでした。

しかし、部活が終わり夏休みに入ると塾では夏期講習が行われ、本格的に受験勉強をし始めました。時間が多く大変でしたが友達とともに乗り切ることができました。

冬期講習では受験までおよそ2か月半ということを意識して、先生に分からない所を質問したり、疑問を残さないようにしました。

3学期には、いよいよ緊張も高まり、自習室を使ったり、過去問を解いたりしました。そして迎えた本番では今までやってきたことを信じて一生懸命解くことができました。

私はこの塾で本当に良かったと思います。今まで支えて下さった先生方、塾の友達、家族には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

平成24年度入試 早稲田中学校合格

iori2
by 松本 伊織 [早稲田中学校合格]

 合格。598番が目に飛び込んできた時、ぼくはとてもうれしくて、夢の中にいるような気持ちでした。

ぼくは五年生の春期講習から稲門進学会に入りました。αクラスという少し難しいことを教えてもらえるクラスだったので、
「どんなことを勉強するのかな。」
と、ワクワクしながら入塾しました。

実際、塾の授業では、知らなかったことをたくさん教えてもらえてとても楽しかったです。

五年生の秋ごろに中学受験を意識し始め、たくさんの学校へ見学に行きました。その中でも、早稲田中学校の文化祭では、中高生がかっこよく見えました。鉄道、歴史、クイズ、化学、演劇などでそれぞれ自分の得意なことでお客さんを楽しませていて、すごいと思いました。鉄道研究部では一年後が有効期限の「古河⇔早稲田」の模擬定期券を作ってもらいました。

この時から、ぼくは早稲田中学校にあこがれるようになりましたが、まだまだ成績が足りませんでした。塾での勉強も難しくなってきて大変でしたが、先生方がわかるまで一生けん命教えてくださったおかげで、六年秋から成績が上がり始めました。この年も早稲田の文化祭に行き、定期券を更新してもらいました。この時は、昨年のあこがれの気持ちから「必ず合格するぞ。」に変わっていました。

ここから本番まで勉強しました。塾の仲間も目標に向かってがんばっていたので、ぼくもがんばることができました。そして一月校の合格で自信がつき、ついに二月一日。落合先生の励ましの言葉を思い出し、落ち着いて試験に取り組むことができました。

四月からは、本物の定期券で早稲田まで通学します。とても楽しみです。

最後に、稲門進学会の先生方、一年間共に学んだ仲間、家族へ。
「今までありがとうございました。」
iori

平成24年度入試 開智未来中学校合格

kaiti
by 古屋 直樹 [開智未来中学校(未来特待)合格]

 いよいよ1月12日、午後10時、開智未来(未来選抜)の発表時間。そして、10時になると同時に合格発表ページを開いた。合格。まさに、天にも昇る心地だった。

僕がここまで出来たのは、5人を超える先生方のおかげだと思います。僕が稲門進学会に入ったときは、基本もできなかったけど、先生方は、丁寧に、細かいところまで教えていただきました。又、塾内のムードも明るく「自分は入ったばかりだ」ということを、あまり意識せずにやれました。そして、αクラスでも、とても楽しく周りの人と勉強できました。

僕が中学受験を意識しだしたのは、五年生の中ごろからでした。そして、栄東などをめぐっていたとき、目に付けたのは、開智未来中学校でした。「この中学校なら、自分の力でも十分手の届く範囲だし、家にも自転車で2、30分で通学できる近さで、それに、何よりも新設校だから、自分の頑張り次第でどこまでのびるか分からないぞ!」と思ったからです。しかし、いざ勉強を始めると、とてもきびしいものでした。だけど、友達や家族のはげましもあってなんとか最後までやりとげることができました。その努力が実を結んでくれたのか、未来クラスを勝ち取ることができました。

最後になりましたが、友達、お父さん、お母さん、先生方、勉強を教えていただいたりはげましてくださったりして、ありがとうございました。

kaichi

平成24年度入試 不動岡高校合格

fudooka
by高橋杏実[不動岡高校 普通科合格]

  私は、今回の受験で学んだことが3つあります。

1つ目は、受験勉強は早めに始めるべきだということです。私は受験勉強を始めるのが遅く、今までの復習をきちんとできませんでした。 これからは習ったところはすぐに復習していこうと思います。

2つ目は、できなかったところやわからなかったところを中心に勉強するということです。今までの授業やテストでできなかったりわからなかったりしたところを、教科書や参考書で復習をすると効率よく勉強出来ると思います。

3つ目は、当日の休み時間を有効活用するということです。当日は緊張していて、いつもの力がでないこともあります。でも、終わったことを引きずっていても意味がありません。休み時間は、次の試験の勉強をして、気持ちを切り替えるといいと思います。

今回の受験で学んだことを活かして、大学受験を成功させたいです。